スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年01月31日

美容通信

仙台の夜はやっぱり冷えますね〜こんな日は入浴剤に頼りましょ

洗面台の下を整理してたらパラオのミルキーウェイという所の真っ白な泥を使った入浴剤が出てきました。すっかり忘れてた〜。
乳白色のお湯はなんともリラックスパラオ好きな私ですから何度もミルキーウェイに遊びに行き、泥を全身に塗って遊んだそんな記憶もたどりながら…心地よいバスタイムでした。あったまったぞ〜

さっさと寝なきゃ

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 22:13Comments(3)

2010年01月30日

プルプル鶏のコラーゲン丼

鶏手羽を煮た汁は別容器にとっておき、あったかいご飯に茹でたチンゲンサイと熱々の鶏手羽、鶏のプルプルコラーゲンをトッピングしました

お肌に良さそう

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 12:25Comments(3)

2010年01月29日

行列

昨日も、今日も今くらいの時間に一番町の「餃子の王将」の前はこんな行列

仙台在住の関西人達が「餃子の王将」が仙台に無いとぼやいてたけど、オープンしてから見る度に並んでいて、その人気の程がうかがえます

一度入ってみたいなぁ

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 16:23Comments(3)

2010年01月27日

堤人形

ウォーキングも兼ねてKさんのお供で堤人形を買いに行きました

まさに堤通りにあって、干支やダルマさん、招き猫がたくさん展示された飽きない空間。どれも表情がとても可愛らしい

招き猫も白猫、黒猫、首輪のデザインもいろいろあって楽しいの

包んでいただくまでの間、コーヒーに緑茶、梅デザートにプチケーキを出していただいて、午前中からゆっくりさせていただきました

仙台の伝統工芸、大事にしていきたいですね

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 11:22Comments(0)

2010年01月26日

バーニーズニューヨーク

年が明けて健康を取り戻してからサーキットトレーニングも真面目に再開しました。

ジムの中を持ち歩くバックはバーニーズニューヨークのミニトートマチが広いのでお水、タオルを入れてもまだ余裕ドット柄が可愛くてしかも機能的選んでくれた友人のセンスが光りますジム通いがますます楽しくなりました

あの日に帰りたい3を見て影響されたせいもあり、食べ物も気をつけるようにして、2キロほど痩せてホッとしてます。あと1キロ位落としたいなぁ…

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 12:42Comments(2)

2010年01月25日

黒い鍋

この真っ黒のお鍋、一見そそられないでしょ〜実は「烏骨鶏」のお鍋なのです

最初にスープと烏骨鶏、なつめをいただき、続いて白菜や、えのき、うどんを入れてグツグツ

味は中華風すき焼き的な甘じょっぱく生姜などスパイスが効いてる感じあったまる〜

他に、羊のお肉の煮物、ショウロンポウ、F君お気に入りの麻婆豆腐、芹の炒め物、キクラゲと卵とお肉の炒め物、前回お腹いっぱいで食べられなかった餃子とまたまた満腹

女将さんの愛情たっぷりのご飯美味しかった珍しく紹興酒も飲んじゃいました

女将さん曰わく「烏骨鶏で明日はお肌プルプルだよ」だって
うしし楽しみ〜
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 00:27Comments(0)

2010年01月23日

和菜しば田

ずっと気になっていた「しば田」022-264-1268ブログがきっかけでお仕事でお世話になっている方に連れて行っていただきました


今年初のきりたんぽ鍋、お刺身や、標茶牛のステーキなど、美味しかった〜お腹がいっぱいで手打ち蕎麦までいただけなかったのが残念いつも清潔にしているお店のたたずまいをずっと見ていて行ってみたいと思ってたの期待を裏切らないお店でしたよ

今回、年齢や職業が違っても、趣味や仕事、ペットの話題で盛り上がれるのって素敵だと思いましたそう考えると親しくお話してみないと相手の事ってわからないもの。今まで関わってきた方々の中でも気が合うのに素通りしてる場合もあるのかも…それは人生もったいないコミュニケーションは大事ですよね

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 21:34Comments(0)

2010年01月22日

オーシャンズ

昨年業務試写会で拝見してずっと紹介したかった今日公開の映画「オーシャンズ」

製作費70億円の大作で、撮影に必要な機材を作っての、命がけの撮影

どうやって撮影したのと思うシーンばかり

私はダイビングをするので、この船の揺れは相当だ衝撃を想像したり、イルカの群れに出会った時を思い出したり、動物達の親子愛、海の生物の美しさ、優雅さ…全てが感動でした。壮大なスケールの素晴らしい作品ですよ

そして、この美しい自然、生き物達を、人間の勝手で汚してはいけないって事を再確認しました。

環境汚染、地球温暖化…なんとか手をうたないと、あのイキイキした動物達の命が危ない。今すぐできる事から始めないと

大人はもちろんだけど、子供達に観てもらいたい人間が生きる地上以外でも、こんなに伸び伸び生きてる生物がいて、彼らの為に人間がしなくてはいけないこと、感じてほしいな

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 18:25Comments(0)

2010年01月21日

ナメタケおろし

最近ハマってます

ナメタケも作ってます。

えのきをザクザク切って、耐熱皿にのせ、お醤油、お酒、蜂蜜、お酢を入れ、チン

簡単でしょうお店で売ってるナメタケの長めの瓶に、2束のえのきがピッタリ入る位です。

このお皿も自分で焼いたんだよ程良い大きさの小皿なので使い勝手がいいの

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 15:46Comments(0)

2010年01月20日

レッドカーペットが仙台に

今日はオール仙台ロケの映画「ゴールデンスランバー」の中村義弘監督、主演の堺雅人さん、竹内結子さんが来仙しての合同会見&凱旋パレード・トークショーのMCのお仕事でした

数日前から緊張感、ワクワクやらドキドキ

がらんとした控え室に一人、スタッフのお弁当達を横目にイメトレに励みました

大丈夫映画人は熱くて優しい中村監督には仙台シネマ認定式のMCの際にもお世話になったので二度目だし、順子、頑張れ自分応援団も総出動無事終了しました〜
大きなオープンカーに乗って登場したお三方がゆっくりレッドカーペットを歩きます。ときおりファンの方々と握手をしたり和気あいあいムード。まさか仙台でレッドカーペットが実現するなんて感激
中村監督も堺雅人さんも竹内結子さんも仙台をとても気に入って下さったようで、とても嬉しいですお客様も早い方は朝から並んで下さったようで約1000人集まっていたかもお寒い中、本当にありがとうございました

映画「ゴールデンスランバー」は1/30公開です。定禅寺通り、フォーラス前、藤崎、広瀬川などなど、仙台市民の日常が映画の舞台だから、入り込めないわけがない

劇場で是非ご覧になって下さい

堺雅人さんが中村組の誇りと楽しさ、竹内結子さんが監督の放つリラックス感について話して下さいましたが、私も監督に二回お目にかかり、きめ細やかな部分を発見して、この空気感というか、チームワークがすごく素敵だなぁって思いました。いつか又お目にかかりたいです

素敵な刺激を受け幸せだな無事に成功して全ての方に感謝です

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 20:06Comments(6)

2010年01月19日

素敵なお店発見

仙台駅東口、歩いてて発見したお店「ContineReposer」カンティーヌ ルポゼ022-293-4266

室内の壁がオレンジ色で個性的なお花の絵が飾られてます

女性一人でも気軽に入れる感じで、お通しの人参サラダもモリモリカロチンいっぱいで嬉しいわ

2ヶ月前にオープンしたビストロカンパーニュの姉妹店なんだってお店の美人さんが教えてくれました。

夏は扉を開けてオープンエアーな感じになるんだっていいね〜

ひとまずカバと白ワインだけ飲んで、続きは次回にランチも食べてみたいな

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 22:59Comments(8)

2010年01月18日

肉球

ボーノの肉球は黒猫だからか4本ともぜーんぶ真っ黒。

寝る時にはだいたい、おててを繋いで寝ます、そしてもう一方の肉球は私の喉か顔に押し付けてきますあったかいところに触れていたいのかな
ブーブーゴロゴロあったかい寝息を感じながら私も眠りにつきます湯たんぽとボーノは冬の夜の必須ですあったかいよ

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 15:33Comments(2)

2010年01月17日

はらドーナッツ

神戸の老舗豆腐店が作る豆乳とおからを使い、素材にこだわった「はらドーナッツ」が東北にやってきたんだって〜

写真は先月、Rちゃんオススメ、自由が丘で行列のできるドーナツやさんってことで、二人で並んでゲットした(正確にはRちゃんに買ってもらった)「はらドーナッツ」テイクアウトでいただきました甘さ控えめの素朴なお味です。

仙台のはらドーナッツは愛宕上杉通りにあるみたい新しもの好きな方はお出かけあれ

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 13:48Comments(2)

2010年01月16日

毎年お世話になってます

新春の集いのMCをして参りました

毎年お世話になっているお仕事。いつもこの時期にスタッフの皆さんにお目にかかるとホッとする。一年に一度なので冬の七夕みたい今年もお声掛けいただきありがとうございますまた来年もこうしての前に立てるようにしっかり頑張ろうって思います
大きなこもだるでの鏡開きは、華やかな幕開けになりました。

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 14:51Comments(0)

2010年01月14日

どんと祭

こんなに寒い日がどんと祭なんて裸参りの皆さんがお気の毒仙台は昼間からずっと雪が舞っていて、夕暮れと共に冷え込んでます

あまりの寒さに徒歩帰宅の私は暖をとるのにしてます。

昨年友人が宮城県でも有名な縁結びの「島田飴」をプレゼントしてくれましたMちゃんKちゃんありがとう

今日はどんと祭だし、朝からこの島田飴をいただこうと決めてました。

飴に夢中のボーノを抱っこして「ボーノも一緒に幸せになれる生涯のパートナーと早く結ばれますように」とお祈りしていただきました。昔ながらの歯にくっつく、素朴なお味だけど、甘過ぎないのがいい

幸せのお裾分けで、皆幸せになれるよう小分けにしました

千代のえにしを八幡様に 結ぶあかねの島田飴(紅帆)

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 17:34Comments(0)

2010年01月13日

THIS IS IT

観てきました

マイケル・ジャクソンは、お誕生日8/29が同じだから気になる存在でした。なんと言ってもKING OF POPだもんね

ただ亡くなる前にはブラックなニュースがつきまとってミステリアスな存在になっていたから凄く残念…

映画を観て、彼の信念や完璧さが伝わってきて涙がでてしまいました。偉大なスターが亡くなって寂しい。

コンサートを支えるスタッフ、マイケル曰わくファミリー。こちらも本当に素晴らしくて、感動しました。私も、番組など他の仕事をする時に感じていることを、彼らやマイケルがしていたから、私、間違ってないって再確認できました。

でも、残念ながら、心をひとつにして進める方々との出会いって本当に少なくて、同じ方向向いてるから、良しとしましょうって心に折り合いをつけて、自分自身はBESTを尽くそうって思う。

精一杯やって、お客様が満足してくれたらそれが次への活力になる

今日コメントして下さったサキさん、こちらこそ、ありがとうございましたサキさんの言葉でこの一年も心を込めて頑張れます
あの日はスタッフと、絶対にミスしないようにパーフェクトでいこうねって心をひとつにして気合い入れていたので、本当に私達もサキさん達に喜んでいただいて嬉しいです

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 16:45Comments(0)

2010年01月11日

初ラーメン

今年になってもう数回ラーメンを食べてます。冬は特に美味しいよね〜

今年の初ラーメンは
函館や@自由が丘でした。しっかり味なので白いご飯も食べたくなる〜。お腹が空いていて、白いご飯は頼まないまでも、スープも半分位飲んじゃった

ところが30分後位からお腹が苦しくなって…夕ご飯に行きたかった、占いが当たると評判のさかなちゃんの韓国料理店「三姉妹+1」@新宿に行けなくなってしまいました

でもモンスーンカフェでアジアンを(イケメンも)満喫したので、結果オーライ、かな

今年も行く先々で美味しいものに巡り会えそうな予感です

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 22:08Comments(5)

2010年01月10日

仕事はじめ

仕事はじめが無事終わりました

実は年明け、体、家、共にスペシャルデトックスしてました

遊び過ぎたからか声がかれて、おかま声どころか出なくて、微熱も続き、風邪状態で、ずっと寝込んでましたそんな矢先、マンション内でのリペアが我が家中心でありまして、急に調査、工事ガラガラ声で寝込んでたところに調査、工事の方々を迎え、恥ずかしかった…

おまけに健康診断で腸内もデトックス

一昨日から声も出始めて、昨日からはジムも復活できるまで回復すっかり元気になり、今日のお仕事もバッチリでした

つくづくラッキー神様ありがとう、です仕事はじめに声がでないなんて、あってはならないと、家族にアタッってしまったり相当ナーバスだったんだけど、本当に元気になってよかったありがとうございました

家も体もデトックスして快調にこれからの日々を過ごせそうです

過信せず無理しないように気をつけます

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 18:50Comments(3)

2010年01月06日

あの日に帰りたい3

ダイエット番組を観たら、やる気になってきたわ〜

ダイエットって本当に大変2、3キロ痩せるのだってものすごい努力が必要。私も経験があるからよ〜くわかる

の女性達は、あれだけ痩せるって、どれだけ汗と涙を流したんだろう感動しました。

痩せた〜い、って言っていながら何も変わらない人を見てると、「今のままで満足してるんだな」って思う。本当に、真剣に、その気になったら痩せないはずがないだって、とか、でも、の言い訳は無し行動よりまず自分の気持ちを強くもたないと

私も冬太りしてるから、この言葉を自分に突きつけて、あと2、3キロ、春までには痩せよう

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 14:56Comments(5)

2010年01月05日

おやつ

Tちゃんから美味しいお煎餅をいただきました日光の石田屋さんのわさびせんと醤油煎。ボーノも興味津々で香りをクンクン

わさびせんはツンとしないソフトなお味。小ぶりだからサクサク口に入る美味しいよ

外はいいお天気なのに風が強い…洗濯物がまるで、こいのぼりみたい

こんな日は家でヌクヌクが一番

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いしますface01
人気blogランキングへ



  


Posted by 塚ジュン at 15:56Comments(0)