2006年10月31日
ハッピーハロウィン



三宮の駅前に10/4にオープンしたばかりの映画館やレストランもあるファッションビル、ミント神戸。
http://mint-kobe.jp/index.html
とにかくこんでいて、週末はものすごい行列、入場規制をしてました。ここの2階にある素敵なお店カフェ、『ル・バタクラン』 でランチをしました。 19世紀、フランスオペレッタの鬼才ジャック・オッフェンバック (1819年〜1880年)は「バタクラン」という名の奇抜で前衛的な作品で当時のコンサバティブなフランス歌劇会に多大な 衝撃を与えたとのこと。神戸で人気のブランジュリ「ル・ディマンシェ」とパティスリー「ア・ラ・カンパーニュ」がコラボレートした、 ブーランジェリー&カフェ「ル・バタクラン」は、彼の作品のよう な斬新さをテーマにしてるんだって。ガラス張りの、濃いピンクと白で統一された店内には、美味しそうなパンがた〜〜くさん!!種類が豊富で、天然酵母100%のバゲットや、季節のフルーツたっぷりのタルトなどが可愛らしく並んでいました。(神戸は東京にくらべると、ケーキもパンもお手頃!!こんなおしゃれなお店だからお高いかと思いきや100円以下のパンからあるし、クオリティーも高い!!)思わず、仙台で食べようと、沢山買い込んでしまいました〜

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
21:05
│Comments(2)
2006年10月30日
今日の神戸


今夜はKOBE観光特使認定式典と懇親会がありました。ステーキやしゃぶしゃぶ、明石焼き、押し寿司などなど地元の美味しいお料理をいただいて、神戸の夜景まで満喫させていただいた後、いざ有馬温泉へ!!
画像は左からフリーアナウンサーの黒田弘子さん、菅野さん、私、神原さん。地区事のテーブルだったので東北地区のテーブルで会話も弾んだ懇親会でした!!
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
21:11
│Comments(2)
2006年10月30日
神戸に来ています


神社フリークとしてはじめにやってきたのは生田神社。繁華街にありながらも、そこだけ空気が違うような、、、とても華やかな神社です。手前にある落ち着いたたたずまいの松尾神社(施錠されていて手前からしか拝めない)、向かって右手の杉の木に手を合わせると素敵な事が、、、勿論願いは縁結びです。
神戸と言えば、ケーキとパン!!今日は「フーケ 生田店 神戸洋菓子倶楽部」にお邪魔しました。 手前がタップリのマロンペーストに渋皮つき栗がのった人気のケーキ。ふんわりと柔かな口あたり。このツヤツヤの栗が口の中でとろけます。 向こう側が生田店限定のモンブラン!!背がたか〜いでしょ!?倒れないようにしっかりとかたいマロンペーストがサクサクのパイの上にそびえています。食べごたえあり!! 栗好きにはこたえられないチョイスでしょ!でもね、食感が全く違うから、食べられちゃうんですよ〜。
とにかくケーキやさんが多くて迷ってしまいます。明日もケーキ食べるつもり。太っちゃいそうだけど、旅先で我慢はヤボと言うものよね!?
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
00:42
│Comments(4)
2006年10月28日
昨夜の






会場に入る前にこの看板を発見。「杜の都 全日本大学女子駅伝」
今回で24回目となるこの大会は、昨年、大阪から仙台に会場を移し杜の都駅伝としては2回目の開催。 参加チームは、前回優勝した名城大をはじめ上位入賞校6校と予選を勝ち抜いた19校、そしてオープン参加の東北学連選抜の計26校で、コースは宮城陸上競技場をスタートし、6区38.6kmとなっており、また、大会の模様は日本テレビ系列で全国中継されます。
我が家の目の前も駅伝コースになっているので道路規制のパネルもよく見ていました。そう言えば、水曜あたりに、ジャージ姿の女性がタイムを測りながら走っている様子や日テレの大きな中継車が通るのを見かけたわ。ようこそ仙台へ

子供の頃から走るのが苦手な私だけど、、、、走ってる姿って、感動をよびますよね



ちなみに明日の交通規制はこんな感じですよ

http://www.city.sendai.jp/shimin/sp-koryu/pdf/kisei.pdf
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
08:23
│Comments(0)
2006年10月27日
映画『暗いところで待ち合わせ』業務試写会

人気小説家の乙一による同名ベストセラー小説を、『AIKI』の天願大介監督が映像化した異色のラブストーリー。父親を失い、視力も失った薄幸のヒロインと殺人事件の容疑者のおりなす奇妙な共同生活をサスペンス仕立てにつづる。連続して不幸が降りかかるヒロインに田中麗奈、容疑者の青年に『幻遊伝』でも田中と共演を果たしたチェン・ボーリンがふんする。アイマスクをしてピアノの猛練習を重ね、盲目の女性を演じた田中の熱演に圧倒される。
はじめはドンヨリしていて、なかなか先に進まない感があったんだけど、、、後半からは、かなりよかったな〜〜

http://www.freefactory.net/forum/timetable/index.html
この映画の主題歌がメレンゲの『underworld』
映画の日常的な景色ととても合っていて、心が落ち着きます
http://www.merengue.jp/
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
12:35
│Comments(0)
2006年10月26日
うれシピ!創刊






例えば、友人のお誕生日のこの日はこんな感じ.写真もキレイで,簡単に作れそう




読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
17:41
│Comments(0)
2006年10月25日
美容通信


先に友人がトライしてきたので感想をきいてみたら、「まつ毛が長いからかしら、L字になってます」とのこと。私的にはL字大歓迎!いつもマツパーかける際のオーダーは「アユみたいに、ねもとからバッチリ上げて下さい」だから

結果、満足のいく仕上がりでした

ゴマキ似のエステティシャンさんが私のアートメークアイラインに興味を示しておられ、そんな話でも盛り上がり、和やかな時間でした。
ちなみにこの画像のメイクは友人からいただいたマキアージュのスパークルコントラストアイズ〈RS733〉アイライナーの筆がとても使いやすく、お色みが秋の落ち着いた雰囲気にピッタリでパープルのグラデーションが素敵です。
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
11:24
│Comments(23)
2006年10月24日
aiko仙台ライブ


楽しかった





このツアー中に31歳になるaiko、いくつになっても彼女は乙女組の一員



ズーズーしくも可愛い自分のつもりで一週間位過ごせそうです

aiko〜〜





PS 前に里親をさがしていたワンコちゃん、無事に引取先が見つかりました!!ご心配おかけしました.
ほんとによかった!!
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
11:31
│Comments(14)
2006年10月23日
アートを感じにいきませんか?


いまや世界をまたにかけてご活躍中の仙台出身のデザイナー木村浩一郎さんがこの秋、東京二カ所で作品展示をするので、東京にお出掛けの際は是非どうぞ


「LOVE minus ZERO/NO LIMIT2006」11/26〜11/7 リビングデザインセンターOZONE 5F にっぽんフォルムにて

「世界で活躍するデザイナー展/Designers collection」10/31〜11/15 有楽町西武1F 特設会場にて
木村さんの作品、他のデザイナーの方からも素敵な刺激が受けられそうです

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
16:11
│Comments(0)
2006年10月22日
昨夜のお楽しみ




Sちゃんと二人、カードの制作や花束のオーダー、



いよいよパーティーのクライマックス、お店のサービスでさっき撮影した写真がご覧の通りフォトフレームにおさめられてテーブルへ。そのタイミングであらかじめお店に届けてもらった大きな花束と供に仕込んでおいた皆の写真つきメッセージカードを出していただいて




昼間、仕事先でバースデーの話をしたら気が利くEさんがあれやこれや小道具を出してくれて私に持たせてくれ、こちらも素晴らしい威力を発揮し、お店でも購入先を聞かれたほどのスグレ小物でした!!ありがとうっ



読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
23:37
│Comments(6)
2006年10月21日
今日は何の日?





我が家はこの間接照明で省エネしてます。夜は柔らかい明かりの方が雰囲気があるし、我が家のホコリも目立たない



今日は仕事が終わったら友人のお誕生会




読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
09:51
│Comments(2)
2006年10月20日
里親を探しています


このコのプロフィールです。
約10歳、おばあちゃん、約70cm、おとなしくて、すごくおっとりしていて、誰かが来たり他の犬とあわない限りは吠えないです.小心者で、ビビりやすいところあり

お友達のNちゃんから


里親になりたい方がいらしたら、是非書き込みをお願いします。
家族と離ればなれになるような心境で、私の友人も辛い立場にたたされています。どうかご協力お願いします。
私も犬や猫、インコ、ハムスター、金魚、スズムシ、いろんな生き物を飼った経験があるんだけど、どんな形にせよ、お別れは悲しいもの。でも、別なところで可愛がられて幸せに暮らしているのがわかれば、安心ですものね。言葉が喋れない生き物だからこそ、最後まで面倒みたい!けど、、、本当に様々な事情があるので、、、どうぞよろしくお願いします。
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
10:32
│Comments(0)
2006年10月19日
東北大学国際祭り


この催しは、20年以上の歴史を持ち、1,000名以上の留学生で構成される東北大学留学生協会が毎年行うもので、留学生の他に100名弱の学生、市民ボランティアで運営されている。
国際祭りは、世界各国の料理が楽しめるフードコーナーと各国の様々な演舞を披露する野外ステージ、そして異文化とふれあうことを目的としたふれあいコーナーからなる。
午前11時、約20カ国のフードコーナーでは、民族衣装を着た20ケ国の人達が自国の料理名を叫び、呼び込み合戦を繰り広げます。
野外ステージで、歌や踊りをはじめとして、多くのパフォーマンスが行われます。モンゴルの民族楽器、馬頭琴を使った演奏、韓国や中国、ロシアのダンスやサルサ、サンバ、フラメンコ、ネパール、インドの舞踊,歌、演奏などで行われる予定。毎年、留学生の司会で、2つの野外ステージは、大盛況です。
夜に開催されるディスコ形式のダンスパーティーは、日本人と外国人の交流の場になります。
1日中、楽しみを満喫できるお祭りです。
・日時:10月29日(日) 11:00am〜
・場所:東北大学国際交流会館(青葉区三条町)
今年は、行政の援助カットや、他の大学祭やイベントと重なり資金とボランティが不足とのこと、興味のある方、是非どうぞ。
http://www.tufsa.com/extra/interfest06/Japanese/volunteer.html
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
10:02
│Comments(2)
2006年10月18日
「La gattora」オープニングパーティー

先日、10/16(月)「La gattora」(ラ・ガットラ)のオープニングパーティーにお邪魔してきました。international(定禅寺通りにある、お洒落な家具や雑貨のお店。私もプレゼントを選ぶ時に、よくお世話になってます


またひとつ、お洒落して出かけたくなる用な、大人のお店が増えました




読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
11:00
│Comments(2)
2006年10月17日
ハワイ島地震

『日本人にもなじみの深いハワイ諸島を現地時間15日未明、マグニチュード(M)6.6の大きな揺れが襲った。ハワイ諸島でM6以上の地震は89年以来。ハワイ島やオアフ島ではがけ崩れや停電が発生し、空港や主要道路も閉鎖。世界有数の観光地は混乱した。震源から北西に約300キロ離れたオアフ島でも約9割が停電。』
そんなニュースを聞き、オアフ島に住む友人にお見舞いのメールを打ちました。幸い、昨日の夜には返信が来て、皆、無事という確認ができたので、ホッとしました。
友達からのオアフリポート

『けっこう、体感では揺れた感じ。うちは4階だしエレベーターが無いから階段で普通に下りれたけど、高層階に住んでる友達はエレベーターが動かずに1日閉じ込めてられてた。電気が半日も止まったから少しだけ空いてるガスで料理するレストランは外まで人が並んでたし、ワイキキのABCは5にんづつだけお客さん入れて会計を手でしてた感じでそれもすごい行列だって。。。。本当に地震に弱いよねーー。空いてるスーパーにも100人くらい外までならんでた。万引きを防ぐためかな・・・私もお米2升炊いて(ガスのキッチンのところで)おにぎり60個玉子焼き等等作って知り合いのレストランに炊き出しの(従業員への)差し入れ作ったり。戦時中みたい・・・』
ほんとに地震は怖いね〜

宮城県沖地震や、近年の大きな地震も体験しているから、他県の方よりは落ち着いていると思うけど、備えあれば憂い無し。防災袋の確認をしなきゃと再認識しました。
昨夜10月19日(木)にオープンする、イタリアンのお店『La gattora』(ラ・ガットラ)ノオープンパーティーに行ってきました。明日ご紹介します


読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
11:02
│Comments(4)
2006年10月16日
2006年10月15日
かぼちゃ


一番好きな煮方は

ヒタヒタのお水をいれ、お醤油を軽くお鍋ヒトマワシ、
お砂糖をスプーン4、5杯位適当にのせオトシブタをして、
中火で15分、火を止め水分が残ってたらオトシブタを外し水分をとばして出来上がり。
もう一つは

スティックシュガー1、2本を回しかけ、
中火で15分、牛乳の膜がかかったまま、煮てシナモンをかけてたべるのも好きです。
南瓜のお味噌汁も甘味があってまろやかで好きです!
南瓜の隣は里芋の煮物。
南瓜とかお芋とか栗、こういうのが好きなのって女性だけかな

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
10:30
│Comments(6)
2006年10月14日
気分を盛り上げる



我が家には烏龍茶、ジャスミン茶、黒豆茶、杜仲茶、プーアール茶、緑茶、ほうじ茶、紅茶、コーヒーetc、、、があり、その時々で選んで飲んでいます。勿論いつものんびりしてられないからインスタントコーヒーも常備。最近はポリフェノール入りとか健康を考えたインスタントコーヒーなんかも出ているから小瓶を買って試したりしてるんですよ

でも今日の気分はコレ



GODIVAコーヒーだけだとギラギラしてたので、お供にペンギンちゃんも撮してみました。 今日はゴージャス気分でこれからの時間を過ごせそうです

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
11:58
│Comments(6)
2006年10月13日
冬の準備




ところでこのティンバーランド、可愛いお色だったのに、今や油かカビか






今日は三足で満腹

読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
11:06
│Comments(6)
2006年10月12日
映画「手紙」プレス試写会

ベストセラー作家・東野奎吾の人気小説を、ドラマ「白夜行」の山田孝之と、玉山鉄二、沢尻エリカら若手実力派で映画化し、殺人を犯して服役中の兄と、社会の厳しさに苦しむ弟との絆を、丁寧にそして力強く描いた、涙・涙の感動作。
なかなか感情移入できないシチュエーションでして、、 はじめはかなりオモーイ感じだったけど、、、だんだん引き込まれていきましたよ。やはり涙はこぼれちゃった、、、、

http://www.freefactory.net/forum/index2.html
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします

人気blogランキングへ
Posted by 塚ジュン at
10:32
│Comments(0)