

私はヨガとスキューバダイビング以外の運動にはご縁がない。びっくりされるけど自転車も乗れない

だからせめて歩かなきゃ、と自分に課している。一番町、本町、頑張れば仙台駅までテクテク

普段、車で走り抜ける所を歩いてみると発見が多いのも楽しい!
昨日は仙台市役所前の市民広場で市場を開いていたので寄り道。こんなにイキイキした野菜達に出会った

緑のお花みたいなのが「ちっちゃい菜」チンゲン菜と白菜のハーフ。中国のターサイとも違うらしいの。あまりにキレイで食べるのがもったいないなぁ。そしてもう一枚が聖護院(かぶ)とゆき菜。かぶはとても立派なのにお手頃で2個150円!!2個食べられないから1個だけ買ったら50円にしてくれたの 嬉しい
さて、この立派で青々したお野菜達、いかにして食べようかしら


あんまりきれいだからまずはお部屋に飾るとします。 マクロビオティックのことを考えていたら、すごくこの野菜達が愛しくみえて、生きてるって躍動感すら覚えたよ。こんなに立派なお野菜達、無駄にはできないね。端っこまで大事にいただかなきゃ


元気いっぱいのお野菜達、見るだけでも、そして食べても パワーをいただけそうです。
読んでくれてありがとう!
ワンクリックお願いします
人気blogランキングへ